INFOMATION
EMSエアーフロープロフィラキシスマスターを導入しました。ぜひ快適なメンテナンスをご体験ください。
LINEから予約の変更、予約のキャンセルができます。
予約日前にはお知らせも届きます。
初めての方もご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングをおこなっております。歯の黄ばみが気になる方、歯を白くしたい方などぜひご相談ください。
オフィス・ホームホワイトニング
各16,500円~
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に務めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
schedule
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
15:00〜19:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ▲ | / |
▲…15:00〜17:00
休診日:水曜・日曜・祝祭日
当院ではエルビウムヤグレーザーを導入しております
歯科治療で使用されているレーザーは数種類存在しますが、エルビウムヤグレーザーは、歯周病治療において、歯周ポケット内の細菌数を減少することができる唯一のレーザーです。
不快な音や振動がせず静かで、ほとんど痛みがなく、歯周病のポケット内の細菌数を減少することが可能です。歯周病の治療だけでなく、予防にも効果的です。
非常に安全性が高く、当院でも安全性と患者様の負担軽減を考慮し、エルビウムヤグレーザーを導入しております。
エルビウムヤグレーザーは歯周病だけでなく、口内炎、歯肉切開、う蝕除去、知覚過敏などにも痛みが少なく、患者様への負担を軽減しながら使用できます。
メンテナンス
口腔内ではバイオフィルムが疫学的な主因となり、歯周病、う蝕、インプラント周囲の炎症を引き起こします。歯周病によりリスクが高まる全身性疾患には、循環器や呼吸器系疾患、関節炎や糖尿病などがあります。一般的な口腔衛生と専門家による処置を組み合わせることで、バイオフィルムをコントロールし、より良い口腔と全身の健康を維持できます。
当院で導入しているEMSエアフロープロフィラキシスマスターは従来のメンテナンス方法とは違い、エアーフローパウダーにより、歯肉縁上縁下のバイオフィルム、ステイン、早期歯石を快適かつ効率的に除去し、歯面や補綴物に対して、侵襲を抑えたメンテナンスができます。
ぜひ一度お試しください。
【GBTクリニック登録医院】
ホワイトニング
従来の薬剤の約1.5倍の漂白効果が認められている薬剤と、さらに効果を高める照射器を使用し、歯を内部から白くしていきます。
ホワイトニングには歯周病、虫歯予防効果があるという研究結果も報告されています。
個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。知覚過敏や痛みに配慮しながら施術いたしますので、お気軽にご相談ください。
笑気吸入鎮静法
笑気吸入鎮静法とは、笑気吸入装置で30%以下の低濃度笑気と70%以上の酸素を混合し、専用の鼻マスクを用いて患者様に鼻から吸入して頂くことでリラックスした気分になる鎮静法です。
笑気は違和感なく気持よく吸入できます。
吸入された笑気は、肺から血中に急速に溶け込み、鎮静状態に到達します。
逆に、血中からの排泄も非常に速く、笑気の吸入濃度を変えることによって鎮静度を迅速にコントロールすることが可能です。
そして笑気の吸入を停止すれば、いつでも速やかに鎮静状態から回復します。
治療終了後は、患者様を長時間観察する必要もなく、数分ほどで帰宅頂けます。
次のような方に笑気吸入鎮静法は適しております。
・歯科治療に不安感、恐怖心、不快感を持っている方
・ストレスに対する予備力の低い方
・既往歴に歯科治療中の神経性ショック、脳貧血、疼痛性ショックを有する患者様
・心疾患、高血圧など全身慢性疾患を持ち、歯科治療のストレスを軽減すべき患者様など
歯科用CT
当院は最先端の歯科用CT を導入しています。
従来のレントゲンでは2次元の平面画像しか得られません。
一方、歯科用CTを用いると3次元の立体画像が得られるので、平面画像ではわからなかった歯やあごの骨の詳細な立体構造や神経の位置などを精度高く把握することができ、歯根の治療、歯周病の治療、親知らずの抜歯、インプラントの治療などに、適切な診断・治療が可能になります。
CT撮影というと大掛かりな撮影を想像されるかもしれませんが当院の歯科用CTは短時間(20秒程度)で撮影が完了します。
CT撮影には被ばくが伴いますが当院の歯科用CTは低被ばくを実現した装置です。医科用CT装置の15分の1程度の被ばくで安心してご撮影いただけます。
訪問診療
当院では、訪問先でも普段と変わらない診療が行える訪問診療用ポータブルユニットを完備し、歯科訪問診療を行っております。
ご本人やご家族が、ご病気、お身体が不自由などで歯科医院への通院が困難になった場合、ご自宅や施設へ訪問いたします。
入れ歯は定期的なお手入れが必要です。汚れたままの入れ歯を使い続けると、細菌が身体に入り、肺炎や他の疾患を引き起こすことがあります。
また、入れ歯が合っていなく痛かったり、歯の痛みや違和感があると、食事を美味しく食べられず、体重が減ったり体力がなくなることがあります。
お口の中を清潔にすることで、お話がしやすくなったり、口臭が軽くなります。
まずは、お気軽にご相談ください。
一般歯科
むし歯治療や
予防歯科
小児歯科
健康なお口へ
育てる
口腔外科
抜歯、外傷、
顎関節症など
審美歯科
ホワイトニング、
オールセラミック
歯周病
レーザー治療、
再生治療
義歯
(入れ歯)
痛みの無い
入れ歯の製作
歯医者の豆知識
◆当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出を行っています。
歯科点数表の初診料の注1
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科治療総合医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
歯科訪問診療科の注15
訪問診療を行っております。なお、当院は、訪問診療を専門とする医療機関ではありません。
[介護保険施設等連携往診加算]
介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者の病状の急変等に対応いたします。
医療DX推進体制整備加算
当院ではオンライン資格確認システム、電子処方箋等のデータを通じ患者様の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導を行う際に該当情報を活用しています。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料
歯科衛生士等の賃上げを実施し良質な医療提供を続ける取り組みをしております。
歯科外来診療医療安全対策加算
当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、十分な装置・器具を有しております。
口腔管理体制強化加算
小児から高齢者まで幅広い口腔機能の管理や歯の病気の重症化予防を含む 継続的な歯科治療管理をしていきます。
歯科外来診療感染対策加算
院内感染管理者を配置し、院内感染防止対策についての体制整備を行っています。
有床義歯咀嚼機能検査、咀嚼能力検査及び咬合圧検査
義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。
顎関節症の歯科口腔リハビリ
顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。
口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
う蝕歯無痛的窩洞形成加算
無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯周組織再生誘導手術
重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。
手術時歯根面レーザー応用加算
歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。
レーザー機器加算
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠(かぶせ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。